ふらっと飲んだり

弱いけどお酒が好き。味覚音痴だけどおいしいものが好き。日本酒、クラフトジンが特に。

イベントで会津のお酒を堪能してきました!

今日は日本酒のイベント行ってきました!会津のお酒を堪能~(^^)f:id:nas_san:20180218221410p:plain

 飛露喜やら寫樂やらの有名どころからニューフェイスまで揃ってますが、注目は吉の川です。この写真だと右から三番目ですね。

聞いたことなかったんですけど、98%が地元で消費されるという、なかなかお目にかかれないお酒らしいです(違ってたらごめんなさい)。希少と聞いたからか、すごく美味しく感じました。

口あたりが良くて、甘すぎず辛すぎず、のみ心地がいいです。特に際立った特徴はないですが、バランスが良くて、ずっと飲んでいられそうです。ぬる燗も一口もらったんですけど、全然違いました!旨みとアルコール感がしっかりでてきて、あれ、同じお酒?って感じです。どっちも好きですよ。

実は今日あったお酒、全部初めて飲みました。有名なのも飲んだことなかったんです。色々と飲めて幸せでした。他のお酒の感想は後日書くかもしれません。

 

それにしても、イベントっていいもんですね。一人参加で不安だったのですが、輪に入れていただけました。日本酒好きな人に悪い人はいない・・・・かもしれません。

少なくとも、日本酒が好きな人はお酒をちゃんと味わって飲むので、一緒に飲んでて楽しいです。パッカパッカと飲む人もいますが、私はお酒に強くないので、一緒飲むならじっくりゆっくりの人がいいです。だからなんだって話ですけど、ひとり言です。

明日は月曜。頑張りましょう!

醸し人九平次は個性バリバリ(好きです)

念願の!醸し人九平次を飲みました~。

f:id:nas_san:20180217222741p:plain

以前お店の人に「飲みたいんですよー」って言ったら、ホントに入荷しといてくれました。ありがとうマスター!(*´▽`*)

飲む前からにやにやして味わっちゃいました。旨みしっかり、酸もしっかり、後に残るピリピリ感。甘酸っぱくてワイン飲んでるみたいでした。といっても、しっかり米なんですよね。個性バリバリです。前衛アートです。

これは山田錦ですが、雄町だとまた違うのかな?そっちも飲んでみたいです。

Amazonのプライム会員の方は、石ちゃんのSAKE旅って番組を観てみてください。酒蔵を巡って蔵元さんや杜氏さんのお話を聞いたり、設備を見せてもらったり、おもしろいですよ。マリアージュのコーナーはグルメ中心ですけど笑

醸し人九平次を造るのはこんな人なのか、と思うと納得。なるほどね。

 

明日はとある日本酒のイベントに行ってきます。どんな服着ていこうかな!(普段スーツかジャージ・・・・。)とにかく、今日は幸せでした。おやすみなさい^^

ゲテモノ好きなので青いやつ飲んでみた

今日は日本酒じゃなくて発泡酒です。

前々から飲んでみたかった流氷ドラフト。お店でしか飲めないのかなと思ってたら、なんとドンキで缶を発見!!

f:id:nas_san:20180216204013j:plain

なんで飲みたかったかというと・・・・青いんですよ!!

外国のお菓子みたいな派手な物、すごく惹かれます。結構失敗するんですけどね。

アメリカで飲んだ青いスポーツドリンクすごく不味かったし、ベトナムのカラフルな米も、すごい味でした笑

それでも手をだしてしまうカラフルなモノ…。興味で食べちゃうタイプ。

f:id:nas_san:20180216204025j:plain

クチナシで色つけてるんですね~。自然なお色。

グラスに注いでみると、青いです!きれいだな~。青好きです。

f:id:nas_san:20180216204038j:plain

お味はですね、普通に発泡酒って感じでした。変な味もしないし、変わった味もしない。アルコールが何%だかわからなかったけど、さっぱりあっさりしてるのは流氷を使っているからなんでしょうか。

色がどうのっていうよりも、「流氷」飲んだらお腹壊しそうだな!と、ちょっと思ったり。

残念なのは一人で飲んだことだね。誰かにねえねぇこれすごい色でしょ!!!って言いたかった・・・・寂しいなオイ・・・・。

今日は金曜日。ゆっくりお酒でも飲んで、疲れを癒してくださいね。

 

ナチュラルローソンで発見

ナチュラルローソンって、変わったお酒売ってますよね。

こちらが以前買ったスパークリング。可愛い瓶あるなーと思ってよく見たら、出羽桜でした。出羽桜(純米大吟醸だっけな…?)を初めて飲んだときは衝撃でしたね。

他の人が、この酒はメロンのようなフルーティーな香りがうんぬん・・と言ってるのを聞いて、「お酒がフルーティーな香りって何言ってんのw」とか思ってたんですけど、、、

あるんですね!フルーティーな香りの日本酒!

自分の今までの日本酒のイメージが覆りました。そこから本格的に日本酒に興味を持った気がします。まあそれはさておき。。

出羽桜 咲

いやあ可愛い。この時期のお酒って春らしいパッケージが多いね。

f:id:nas_san:20180215222442p:plain

一口目、、、

シュワシュワシュワっ!!!わからん!

シュワシュワしすぎて炭酸の刺激しか感じられませんでした。炭酸飲料を飲んでいる感じ。三口目くらいからちょっと落ち着いて、ほんのり甘い日本酒の味を遠くで感ました。後味さっぱり。酸味のないスパークリングワインのような。

f:id:nas_san:20180215222421p:plain

その時の自分は自然なシュワシュワが欲しかったんです。これって後から炭酸ガスを入れたタイプなのかな。詳しい人教えてください!

ちなみに全部飲み切らず、数日後にもう一回飲んだんです。そしたらいい感じに炭酸が落ち着いて、出羽桜らしさがちょっと感じられました。「出羽桜らしい」って何だろう。言葉にできないなあ。

 

あ、そういえばバレンタイン催事で「醸し人九平次」の生チョコ売ってたんですよ~。試食させてもらったら、うまかったです。

ちなみに、醸し人九平次まだ飲んだことない。。最近飲みたいお酒No.2なので、飲めるといいなあ。

初孫 は号仕込

ちょっと前に飲んだお酒。秋葉原駅内の「のもの」で購入しました。

初孫 は号仕込

f:id:nas_san:20180214214229p:plain

f:id:nas_san:20180214215659p:plain

なんとなくシュワシュワしたお酒飲みたいなと思ってたときに、これを見つけました。

発泡性でしかもうすにごり!私、にごり好きなんです。どぶろくも好きです。

 

飲んでみた感想は・・・意外とさっぱりだな、と。

濁ってるからもっと甘いのかなと思ったら全然甘くないし、さらっと飲めちゃいました。でもこれ甘口って言ってる人もいるみたいだし、甘いの・・・かな?味音痴発揮。

濁りは缶の底の方にたまってたみたいですね~。最後の方をコップに注いだらやっと白濁がわかりました。

f:id:nas_san:20180214215439p:plain

自分的には好きです。でもさっぱりしすぎてて、飲んだ気がしない^^;

ちなみに発泡を求めてこれの前に買ったお酒があるんですけど、それはまた今度。

ではでは、週も真ん中ですね。今日もお疲れ様でした。

日本酒の歴史をたどるシリーズ① 菊正宗 上撰 生酛 本醸造

 最近dancyu3月号の日本酒クロニクルを読んで、近年の日本酒の流行りに興味を持ちました。こういう背景でこれが流行って…と知ると、物事がぐんと面白くなりますね!

ちなみに学生時代は世界史の授業が大好きでした。日本史は苦手です。漢字が読めない書けない。

で、話を戻すと、特集では戦後~現代までの日本酒の流行の変遷を紹介してました。その時代を代表する15本の日本酒が登場するんですけど、読んでたら私も「時代順」に飲むっていうのをやりたくなって・・・。ぼちぼちやってみよう!

まずその一本目が菊正宗

f:id:nas_san:20180213212614p:plain

戦後の高度経済成長期で全国に広まったのが灘のお酒らしいです。三倍醸造酒が流通してた時代から、ちゃんとした日本酒へ変わった時期なのかな?勉強不足ですみません。

なんとなくおじいちゃんが飲んでそうなイメージです。。で、飲んでみた結果。

なにこれめっちゃ好き!

アルコールの香りがちょっとする。口にいれると生酛パワーでしょうか、すごくしっかりしてる。食事と合う。今日は焼き魚だったけど、なんでも合いそう。

安い=雑味があってモファッって感じがするのかな・・・とか思ってたんですけど、きれいなんですよね。強いけど嫌じゃない。辛口だけど痛くない(?)。

たとえるなら、胸倉つかまれてキスされる感じでしょうか。ん・・・?

冗談はさておき、私的にはおいしいです。飲みやすいけど、なんでだろうと思って調べてたら、これも「酸がきいてる」らしいですね。「のどごしがいい」とも。

なるほど~。私は酸を酸と認識してないのかな?

お酒を色々飲んでみようと思っているのは、味音痴の修正も兼ねてます。頑張ります。

では、また。

七田(佐賀県)/陸奥八仙(青森)

家の近くの日本酒バルで、地酒を飲んできました。

はじめて入った店なんですけど、なかなか良かったです!店主さんが日本酒好きなんだなって感じが伝わってくるのと、料理がおいしくてお手頃価格でした。

ただ、メニューに唐揚げがなくってちょっとしょぼん(´・ω・`)

日本酒に合わないと判断されたんですかね。私的には全然アリです。

 

さて、今日飲んだのは七田 純米無濾過生です。

 

f:id:nas_san:20180212233938p:plain

ちなみに私はプロでもないし利き酒が得意でもないです。前情報なしで飲んでみて、後でネットで他の人のレビューとか読んで、「あ、そういう味に感じるのね」や「この香りは●●の香りって表現なんだ…」と応え合わせをしてます。それなりに楽しいです。

 

 で、七田を飲んだ感想は「あ、米だ。」って感じです。力強さを感じました。コクがあって、でも後味はさっぱりとしてます。酸のおかげらしいですよ。なるほど。たしかに肉系のつまみとか食べてたけど、あいましたね。旨みがあって、かつ酸がフレッシュで。これが酸か・・・へえ・・・。

 

 もうひとつは陸奥八仙 赤ラベル 直汲み 生

f:id:nas_san:20180212234939p:plain

 後ろに零イチ映ってますね。。

陸奥八仙、これ、今日飲んだ中で一番好きでした。実はもう一杯注文してるんですけど、名前忘れちゃったのでまた今度。

フレッシュ爽やかフルーティーなお酒ですね。旨みはあまりなくて、すっと飲めます。甘いかなっと思った直後にはもう口の中からいなくなってる。後味がないというか。食前酒とか女性が飲むのにおすすめかなあ。直汲みだからガスが残ってフレッシュなんだとか。

 

ひとまず初回はこんな感じで書いてみました。

今日行った店は、水曜に行くとお酒の種類が豊富らしい。飲みたかったお酒も時々入荷してるらしいので、水曜を狙ってまた行きます!