ふらっと飲んだり

弱いけどお酒が好き。味覚音痴だけどおいしいものが好き。日本酒、クラフトジンが特に。

日本酒の歴史をたどるシリーズ⑦ 神亀

日本酒の歴史をたどるシリーズもついに⑦まできました。今回は「神亀 純米辛口」です。

f:id:nas_san:20180921175935j:plain

バブル期には淡麗辛口の酒が流行ったのですが、そのあとは味のある日本酒に戻ってきたそう。神亀はバブル後のお酒を代表するような、一癖?あるお酒です。

 

dacyuの特集でも、コメンテーターからの評価が割れている印象を受けました。神亀の米っぽい香りが好きという人もいれば、紹興酒感が強すぎるという声も。

 

実際飲んでみると、まさに米々しい味。紹興酒っぽいクセのある香りと味も感じられます。熟成させました~という印象です。

 

日本酒嫌いな人が「これむり!」って言いそうな神亀ですが、好きな人は大好きです。やみつきの味だと思います。

 

私はちょっとイマイチ派でした。第一印象を幼稚な語彙で表現すると、「年季の入った米にヨーグルトをひと回しした」感じでした(全然違うよ!というご意見が飛んできそうです)。

 

…が、お燗にしたらめっちゃおいしい!

 

購入した当時は暑かったので冷やして飲んでましたが、最近涼しくなってきたので少し温めたら、もはや違う飲み物。五臓六腑にしみわたります。

 

なかなか奥の深いお酒ですね。長く付き合っていくうちに、大好きになりそうです。

 

日本酒の歴史をたどるシリーズ⑥ 黒龍

こんなに高い日本酒を購入したのは初めてです。黒龍酒造の「黒龍 龍

f:id:nas_san:20180921173633j:plain

f:id:nas_san:20180921173337j:plain

 

 特約店を探しても置いてなくて探し回った末に、某有名酒屋でゲットしました。ちゃんと定価でしたよ!

 

当時は難しいと言われていた、大吟醸の市販化に挑戦した商品らしいです。黒龍酒造は他にも「石田屋」、「火いら寿」、「しずく」などなど、高級名が有名ですね(実は知りませんでした…)。

  

誰もが知るブランド、誰もが飲みたがるお酒。不味いわけがありません。

ちなみに味わいをネタばらしすると、新潟の酒らしい淡麗さ、華やかな吟醸香、ほどよい甘みと旨味。キレイな味わいが、黒龍の基本なんだそう。

 

では、いただきます(o^―^o)

 

華やかな吟醸香と深い旨みがあって、濃いめ(?)な印象。飲みこんだ後はすっきり消えていきます。消えていくときにアルコール感をちょっと感じますが、口当たり自体はまろやかで、嫌な感じがありません。もちろん雑味もなし。

 

ここまでキレイに、フルーティーな香りと、深い・強めの味わいが同居してるお酒は初めて飲んだ気がします。華やかな香りで淡麗辛口とか、香りが控え目で旨みが強い、とかが多い気がするので。

 

うーん。でも万人受けとまではいかないかもですね。ちょっとガツンとくるのが苦手な人もいるかも。

 

高級酒とはこういうものかと、勉強になりました!今回はどうしてもdancyuで紹介されていたお酒をたどりたくて、思い切って買ってしまいましたが、多分もうこんな高いお酒は買えないでしょう( ;∀;) 

 

日本酒って、大衆的で全国一律な大手の味わいだったのに、段々とブランド化されていく商品がでてきたんですね。

 

クラフトのお酒しかり、今はむしろ小さい蔵のお酒とか、個性の強い酒に注目が集まっていますが、この乱立する中から後世でブランドとして残っていく蔵が出てくるんですかね。

 

「当時は小さな蔵でしたがいまや云云かんぬん・・・・」みたいな。いろいろ妄想すると面白いです。では、また次回!

日本酒の歴史をたどるシリーズ⑤ 久保田

投稿したと思っていたら下書きのまま放置していました!

月1ペースの更新にすらなっていませんね(;^ω^)

 

今回は皆さんご存知、新潟県・朝日酒造の「久保田」です。dancyuによると、バブル期にはすっきりした飲み口の「淡麗辛口」な新潟酒が流行ったそう。

f:id:nas_san:20180706214754j:plain

f:id:nas_san:20180706214808j:plain

久保田には百寿、萬壽、碧寿などなどありますが、これは千寿です。常時ある5種類のラインナップ、久保田シリーズのうちのひとつですね。以前から久保田は気になっていたので(もしかしたら知らず知らずに飲んでいたかもしれませんが)、いよいよ飲んでみました。

 

感想はというと…甘い米の香りがほんのり、やわらかな口当たり、米の旨み、あとからぴりりとアルコール。一般的には、香りが穏やかで口当りが柔らかな、「食事と楽しむ吟醸酒というのが久保田千寿のようです。

 

漫画のもやしもんで、日本酒の評価は減点方式って書いてあったのですが、減点方式だったら確かにこのお酒は評価が高いんだろうなと思います。悪いところが見当たらないです。香りは食事を邪魔しないし、口当たりはいいし、雑味はないし、、吟醸酒の模範生という印象を持ちました。

 

でも、正直、、値段が高い!

これでコスパがよかったら常に晩酌用に置いときたいかもしれません。でもこの値段でってなると…。もっと割がイイのがあると思うのです。久保田ってやっぱりプレミア価格がついてるのでしょうか。

 

ちなみに最近ミントリキュールを買いました。いつかチョコミントスイーツでも作ろうと思います。最近チョコミント商品が発売されすぎですよね。食べきれません(;^ω^)

日本酒の歴史をたどるシリーズ④ 出羽桜

今回はついに「出羽桜 桜花 吟醸酒を購入!

出羽桜は私が衝撃を受けた思い出の日本酒です。日本酒っていうとおじいちゃんが飲んでるカップ酒(祖父は菊水が好きでした)くらいのイメージだったので、出羽桜を飲んだ時に、「フルーティーってこういうことか!」と大変びっくりしました。 

f:id:nas_san:20180706215152j:plain

f:id:nas_san:20180706215200j:plain

前回の米々しい田酒と比べると、印象の全然違う出羽桜。dancyuによると、80年代半ばに吟醸酒が登場して、それまでにない華やかな香りが日本酒初心者にも受けたそうな。そこで”フルーティーという賛辞が誕生したらしいです。

 

香りがメロンのような華やかさなので甘っ!と言ってしまいそうですが、辛口の部類に入る、、、と思います。違ったらすみません。本当に香りが華やかで白ワインのようです。

華やかですが、意外とすっきり飲めます。でもご飯のときに飲むよりは、爽やか系のチーズやドライフルーツをつまみながら飲みたいなと思いました。むしろお酒自体をデザートにしたいくらいです。

 

実は結構苦労して手に入れました。出羽桜は多数売ってるのですが、桜花吟醸はなかなか見つからず…。やっと見つけたと思ったら生酒だったり。とにかく見つかってよかったです。手頃で美味しいんだから、もっと置いてくれたらいいのになあ。

 

大好きなお酒なので、大事に大事に飲みたいと思います!

お久しぶりです

またまたお久しぶりになってしまいました。

この間いろいろありまして、まず職業が変わりました。新しい仕事の研修で久々にほぼフルタイムで働きヘトヘト。とても体育会系な職場で、慣れないプレッシャーやら疲労やらがどっと出てしまいました。

それもあって、通院していた病院も変えました。ついにお薬とお友達になり(笑)、体調や気分的にも変化が大きく、なるべく体を休めるようにしてみてます。

と、言い訳を書き連ねてみましたが、気楽にブログは書いていきたいです。飲んだ感想は~とか考えず、せっかく出会ったお酒の備忘録として続けていきます。

 

一ノ蔵 ひめぜん(宮城県一ノ蔵

f:id:nas_san:20180619214106j:plain

f:id:nas_san:20180619214118j:plain

一ノ蔵について調べていたときに気になったお酒です。

日本酒度は-70~-60、アルコールは8%。ほんとに日本酒⁉と言いたくなりますが、ちゃんとお米から作られた清酒で、しかも原酒

味はご想像のとおり、とっても・・・・甘い。甘酸っぱくて梅酒のようです。食事とはあまり合わないかもですね。デザート感覚で飲むのがいいかもしれません。温めたら余計に甘かったです。笑

このほかにも、日本酒度-50~-40、食事にも合う”ひめぜん きりり”や、梅酒と混ぜた"ひめぜん Ume"もあります。

一ノ蔵といえば、発泡清酒「すず音」も有名ですよね。個人的には超辛口から甘口まである、一ノ蔵「無鑑査本醸造」シリーズを飲んでみたいです。それにしても、色々とおもしろいお酒を作っている酒造ですね。

 

●かかあ天下(群馬県・町田酒造店)

f:id:nas_san:20180619220905j:plain

f:id:nas_san:20180619220048j:plain

地元に帰った際に購入したお酒です。完全に値段とネーミングで選びました

群馬県といえばかかあ天下です。土地柄なのでしょうか、群馬県の女性は強くてしっかりしてる感じがあります。住んでいるときはこれが普通と思ってましたが、地元を出てから気が付きました。あれ、群馬の女性って強くない・・・?かかあ天下ってこういうことか!と。

そんな名前がついた日本酒ですから、買わないわけにはいかないですね。味のほうは、甘口と言っても甘ったるさがなく、醸造酒~って感じのお酒です。

香りはなくても味に芯がある感じで、かざらないけど強そうなかあちゃんが想像できるかなと。あくまで個人的な感想ですが。

あまり似たタイプの日本酒に出会ったことがないので、ちょっと変わってる方なのかなと思います。手頃ですし、群馬を訪れたらぜひ試してみてください。

 

●夜明け前 しずくどり 生一本(長野県・小野酒造店)

f:id:nas_san:20180619221528j:plain

f:id:nas_san:20180619221547j:plain

以前住んでいたマンションの近く、お世話になっていた居酒屋を久しぶりに訪れた際にいただきました。

最近飲んだ中で一番好みでした。美味しかったです。ジューシーな香りと爽やかな味でした。米米しいお酒が好きですが、こういうのも好きです。

どうやら9号酵母アルプス酵母(長野アルプス酵母とやらを使っているらしいですね。アルプス酵母吟醸香の成分、カプロン酸エチルをたくさん生成する、らしい。初めて知りました。またひとつお勉強です。

 

ちなみにこの前、ジンフェスにて様々なクラフトジンを試飲させてもらいました。最っ高ですよ。最近はジンの香りを想像するだけでもリラックスできます笑

しみじみと思うのですが、日本酒であれジンであれ、美味しいお酒に出会えるととても幸せです。色々あって病院に通っていますが、飲んで食べれるほどの健康があることに感謝ですね。

 

 

この前飲んだお酒

お久しぶりです。GWですね。ちょっくら気持ちが不安定で(?)なかなか書けずにいました。

とはいえお酒は飲んでます。またちょくちょく書いていけたらなと思いますが、明日から新しい仕事の研修ラッシュ…。体力的にきつーいらしいので戦々恐々です(´;ω;`)

 

今回は下書きのまま放置してた記事です。だいぶ前に飲んだお酒をまとめて記載します。銘柄以外の情報がなくて申し訳ないです! 

 

羽根屋(はねや)

富山県のお酒です。味はうすめ、すっきりしていて飲みやすいです。軽い、という印象を持ちました。レビューを調べてみると、「きれい」という表現をしている方が多かったですね。なるほど。

抵抗なく飲めるので、日本酒っぽさが苦手な人は、こういうきれいなお酒がいいかもしれないですね。ちなみに手作り感のある酒造のホームページがなんか素敵です。

羽根屋・富美菊醸造元ホームページ

 

東洋美人

ロシアのプーチン大統領が飲んだらしいですよ!プーチン大統領の顔立ち、というかロシア人顔が好きです。フィギュアスケートプルシェンコ選手がベストです。それはいいとして…。東洋美人は、山口では「獺祭」と並ぶ人気らしいです。

私の馬鹿な鼻ですが、吟醸香(多分)を感じました。味わいは、甘いもののすっきりしています。”東洋美人”ってこんな感じかもしれませんね。きれいな女性らしい甘さはあるものの、ベタベタしてなくて、切るとこは切ってくれるというか。こんな女性になりたいものです。

 

義侠

かっこいい女性の先輩が、完全にネーミングで選んだお酒です笑

こちらもいい香りがしました。辛口で、味わいはうすめ。名前の印象のとおり、すじの通った感じというか、男らしいというか、そんな印象のお酒でした。

www.sakesake.com

しかし。こちらでは「香りを求めず」と紹介されていますね。

味わいも、レビューを読んでみると、ガツンとかドスンという表現をよく目にします。またしても私の嗅覚と味覚は違う方向をむいていたのでしょうか。でも美味しいと思えたからいいのです。自己満足です。

 

作 雅乃智(みやびのとも)

今まで飲んだことがある作よりも、華やかで甘い気がしました。作は何回か飲んだことがあるのですが、あまり強い印象がないんです。その代わり、どれを飲んでも「うん、おいしい」という感想を持ちます。私は相手のお酒の好みがわからなかったら、作を買うかもしれません。

zaku.co.jp

ちなみに雅乃智は、香り重視の純米吟醸と、味わい重視の純米吟醸2種類をブレンドして造っているらしいです。なにそれすごい・・・・。

 

大那

鼻にぬけるアルコール感があります。香りは控え目でピリっと辛いです。すっとしたお酒が続くと、こういう刺激のあるお酒を挟みたくなりますね(あくまで私が感じた印象なので、もしかしたら全然違う印象を持つ人も多いとは思います)

www.daina-sake.net

酒造HPの「大那」誕生秘話をさらっと読んでみましたが、こういうのを読むと応援したくなっちゃいますね。

 

やっぱ色々なお酒が飲めるのは幸せですね。行ってみたいお店や飲んでみたいお酒はたくさんあります。新しい仕事が落ち着いたら、存分に楽しみます!

 

実はチョコ民党です

今日はお酒じゃなくて私の大好きなチョコミント!!!についてです。

 

チョコミントの味って、否定派も多いですよね。磨き粉の味だ~とか言われますし。チョコミントが嫌いな人の気持ちもわかるのですが、、、私は好きなんです^^

 

これ、セブンで売ってるジャイアントコーン!最近復活販売してたんですけど、そろそろまた終了ですかね。 

 f:id:nas_san:20180401201626j:plain

ホワイトチョコ+ほんのりミントっていう感じです。すっきりしてて、おいしいです。

  

次は東武池袋のブールアンジュというパン屋さんの、チョコミントクロワッサン。 

f:id:nas_san:20180401201803j:plain

上に緑色のシャリシャリした砂糖がかかってます。写真だとわかりませんが、実際はもっと緑です。チョコミントは見た目のインパクトも大事!と思ってるので、これはオススメです。上の砂糖が激甘ですが、クロワッサン生地と中のチョコが合わさると絶妙なバランスです。

 

次もパンです。コロネです。クリームが緑です(⌒∇⌒)

f:id:nas_san:20180401202522j:plain

f:id:nas_san:20180401202534j:plain

これは田園調布にあるアヤパンというパン屋さんのパンなのですが、新宿の催事で売ってたので買っちゃいました。ミントクリームが思ったより甘くなくて、チョコと白いクリームの甘さがちょうどよかったです。

公式HPが可愛いのですが、更新が止まってるんでしょうか・・・?商品ページにこのコロネが載っておらず、催事用の商品なのか通年商品なのかが気になるところです。

www.ayapan-denenchofu.com

 

お次は、これ。写真の撮り方が悪いですけど、すごくおいしいです!もちもちしたポンデケージョぽんでCOFFEEさんの商品です。

f:id:nas_san:20180401203246j:plain

薄緑というか青っぽい生地で見た目はちょっとアレなんですが、味はおいしいです。ミント感もチョコ感もあまりないです。ほどよく甘くてもちもちが、良い。

ponde-coffee.com

 しょっぱいのから甘いのまで、いろんな味のポンデケージョがありますよ!特に気に入ったのは「のりしおポテトチップス」と「ココナッツ」味!

 

他にもチョコミントを見かけたらちょいちょい食べてますが、普通のチョコミントアイスはあまり食べないかも。チョコミントって、”変わった”商品がいっぱい出ますよね。そこが好きなんです。”変”だから気になるんです。

 

そんなチョコミントをこれからも全力応援します。チョコ民党ばんざい!