ふらっと飲んだり

弱いけどお酒が好き。味覚音痴だけどおいしいものが好き。日本酒、クラフトジンが特に。

日本酒の歴史をたどるシリーズ④ 出羽桜

今回はついに「出羽桜 桜花 吟醸酒を購入!

出羽桜は私が衝撃を受けた思い出の日本酒です。日本酒っていうとおじいちゃんが飲んでるカップ酒(祖父は菊水が好きでした)くらいのイメージだったので、出羽桜を飲んだ時に、「フルーティーってこういうことか!」と大変びっくりしました。 

f:id:nas_san:20180706215152j:plain

f:id:nas_san:20180706215200j:plain

前回の米々しい田酒と比べると、印象の全然違う出羽桜。dancyuによると、80年代半ばに吟醸酒が登場して、それまでにない華やかな香りが日本酒初心者にも受けたそうな。そこで”フルーティーという賛辞が誕生したらしいです。

 

香りがメロンのような華やかさなので甘っ!と言ってしまいそうですが、辛口の部類に入る、、、と思います。違ったらすみません。本当に香りが華やかで白ワインのようです。

華やかですが、意外とすっきり飲めます。でもご飯のときに飲むよりは、爽やか系のチーズやドライフルーツをつまみながら飲みたいなと思いました。むしろお酒自体をデザートにしたいくらいです。

 

実は結構苦労して手に入れました。出羽桜は多数売ってるのですが、桜花吟醸はなかなか見つからず…。やっと見つけたと思ったら生酒だったり。とにかく見つかってよかったです。手頃で美味しいんだから、もっと置いてくれたらいいのになあ。

 

大好きなお酒なので、大事に大事に飲みたいと思います!